
時間切れ。
おおう…4月が終わってまう…
こんなんですがTNKも穴もないです。
このコマもホワイトトーンで白飛ばしの予定。
R18の予定だった「雪編」はラストをばっさり省いたから
今回も全年齢っぽー!

ママ、あのね 2014/11
ゆうき えつこ (著), 福田 幸広 (写真)
岩崎書店
赤ちゃん相手のお話会で得た元気玉をBL漫画描くのに費やしてるダメな腐人からしたら
表紙からしてもう土下座したい(?)。
これのヤギさん親子がすっごい可愛い。
くっついた 2005/8
三浦 太郎 (著)
こぐま社
ネタに困ったら三浦太郎・とよたかずひこ。安心安全の鉄壁赤ちゃんえほん。
立川先生絵詰め合わせ | mintcrown [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50089027
サイト縮小した際にサーバから削除したまま、pixivにも掲載していなかったものをまとめました。
一枚目のみんくちゃんだけがSAIで、あとはペインタークラシックとお絵かき掲示板。
この頃のが工夫して描いてた気がするなぁ…単にヒマだったのか。
↓これだけスキャン状態が悪いので、こちらに。
2001年の「なかよしフェスティバル」に応募して入選したもので(大笑
東京会場に掲示されたようです。
ゆきまさんが確認してくださったという逸話があります。
オール色鉛筆。根性だ…。

ノートに書いたネームをスキャンしてpsd化したのが3月19日ごろ。
新生活で今までの習慣を変えたり、いろいろ用事が重なったり(土日が潰れることが多い…)
受験の間お休みしていた赤ちゃんへのお話会に復帰したんで、勉強したり見学したりもしてました。
赤ちゃんのもみじのお手手からパワーをいただいて
今日も私はBLを描いてます。
ネームを友人に見せてアドバイスもらって何度も直したりとかもありましたけど
それにしても全然進まない…。
ダラダラやってても仕方ない、5月5日の某創作イベントのなんちゃって新刊デースみたいな感じで
せめて5月5日には…と思ってたんですが、もはや無理っぽい。
金銭が発生するわけじゃないから別にいいんだけども
こういうのは出来るだけ短期決戦にしないと
直す→別のコマ描く→直す→別のコマ描く→直す…のループになっちゃう。
ううう、尊敬する作家さん方のように、一冊仕上げる力量がほしい…
とか愚痴ってても仕方ないんで、一日ヒトコマでもいいからやれば、いつかは仕上がるはずだ………
これ、画像隠せないんだよなー
左:ほっぺちゅー 一哉をかっこよく描いてやりたいよー
右:サルベージ これも仕上げたいんだがなー


即売会什器 | 沘介 [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49969081
作家さんの漢字が対応してないようで表示できないです、すみません。
2015年4月29日まで、セブンイレブンのネットプリントで出力可能。
A3が5枚で100円でした。
この先イベント参加する予定は、特にないんだけどね…
ネットプリントってなんか楽しくない…? 私だけか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4758014256?tag=news009-22
こ、これは…購入するしか。楽しみだなー
もともと錦織さんの絵が好きで「アイマス」見始めたようなものだ。
女性キャラがとってもキュートなのはもちろん
男性キャラも大変カッコイイので、そちらもぜひ強化していただきたい…。
リンク先R18ですので注意。
【創作BL】よんてんご | mintcrown [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49070062
↑もうすぐ閲覧数3000イキそう…ありがとうございます。
(評価くださったりブクマしてくださった方々に対して大変失礼な言い方になってしまいますが)
なんでこの作品だけが、ここまで見ていただけるのかさっぱりわかんない…のですが
某作家さんのツイッター講座まとめをざっと見てみて
もしかしたらサムネイルのおかげなのかなと。
うちアカウントの他の絵に比べたら絵柄がハッキリしていて
目につきやすいから「おっ」と思ってクリックしてくださるのかなと。
思うのですがいかがでしょうか…。
ついでに評価ブクマいただければ…うれしいです…(お
これな、要るねん。
別に子供の顔写真とか、夫の会社名とか、自分の職業とか
自分のステイタスは書かなくていいんだけども(笑)。
最近携帯機種変してメールアドレス変わってん。
変更したよメール送ってもブロックされてしまって
結局直で教えることになるねん。
しかももう赤外線とか絶滅危惧種やねん。8割型がりんごのやつやし。
bluetoothで、と言っても大方の奥様は「ハァ?」ってされるねん。
もうね、名刺まで格式ばったものでなくていいから
メアド書いた紙渡した方が早いねん。
私はそう思う。
昔から思ってたけど「○○ちゃんママ」って言い方がはっきり言って好かない。
名前か苗字で呼んでほしいし、呼びたい。
私も「○○ちゃんママ」と呼ばれ続けて「私は"青山さん"なんだけどなぁ」ってすっごく思ったもの。
子供が一人っ子の場合はともかく、きょうだいがいる場合は
長男長女ちゃんのママでもあるし、次男次女ちゃんのママでもある。
次男次女ちゃんが自分のお母さんを「長男長女ちゃんママ」とか呼ばれたら
「私のママは次男次女ちゃんのママ! 長男長女ちゃんのママじゃない!」って気分になると思うよ、たぶん。
しゃーけど紙質まで精査するとか聞くとママカーストって怖いよなー。
そんな風に他人を格付けするようなんとは付き合いたくないけどな。
まあ、今は子供の名前を見たらだいたい(以下略
そして「名刺 テンプレ」でぐぐるとワードとエクセルとイラレばっかで
そのいずれもない私はどうしたらええねんなー!とか思ってたら
ちゃんとあるんやね。psdでぐぐると幸せになれました。
それまで毛嫌いしていて目に入れるのもイヤだったはずのBLとかホモとかが
昨年春にpixivで某作家さんの作品を見てから全っ然平気になってしまって
今ではほれご覧の通りの有様だよ。
徒然なるままに自分もBLなるものを描いてみたくて、ひねりだしたのが
旧家の主人「久方 一哉」40歳に飼われる少年「久方 雪」17歳のお話。
非常にドロドロしてて暗くて、調教・緊縛・スカト○・強…・セッ…のショーなどなど。
しかも一哉は雪の義父なんすよ…BLテンプレてんこもり。
無口で自分を嬲るだけの義父がそれでも好きな雪くんは、一哉が自分に施すあらゆる責めに健気に耐える。
実は一哉は雪を心底から溺愛してて…みたいな
横溝正史+団鬼六っぽい感じで(大笑)なんでもありでした。
実はpixivにも投稿してました。見覚えのある方もいらっしゃるのでは。
この頃三島由紀夫も読んでた。ミシマ…
花ノ獄 | mintcrown [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42967742
しばらくは書いてたんですが、あまりにも重い話だったんで進まなくなってしまったところに
当時放映していたテレビドラマを見て「こんな風に展開すればよかったのに」と、頭打ちになっていた一哉と雪に置き換えて
年齢をかなり下げて妄想を描いたら
それがあまりにも楽しかったんで…、
ドラマのパクリにならないよう(ぉ)イチから設定やストーリーを考え直したものが
今のシリーズの原型となりました。
前置きが長くなりましたが
シリーズの原型となった一哉と雪が産まれたのが2014年4月22日。
一年間にいろいろありました…
なんと言っても漫画デイリー入りしたのは本当にびっくりしました…
pixivに登録したのが2013年12月で、それまで一度も入ったことがありませんで…。
2015年2月28日付 漫画デイリーランキング 354位
【創作BL】4 | mintcrown http://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily&date=20150228&content=manga&p=8#354
手前ミソながら、一哉と雪は
まさかのとんでもない宝物をもたらしてくれた。
オバサンになってもいいことあるよ、と教えてくれた。
BL、おにショタ大好き…!!
いつも閲覧ありがとうございます。深く感謝いたします。
画像はちょうど一年前の雪、16歳くらいで考えてたので、ガタイがショタっぽくない。
